冷え性改善に効果的な入浴法

冷え性を改善する方法は色々とあります。その中でもリラックスすることができ、体も温める効果のあるお風呂。冷え性を改善する代表的な方法です。

お風呂を沸かすのが面倒だから、時間がないからなどの理由で、シャワーで済ませている人も多いかと思いますが、冷え性を改善するためには、やはりお風呂の方が効果的です。

お風呂のお湯は、ぬるめが一番です。熱いお湯が好き、熱いお風呂の方が体が温まる気がする・・という人もいると思いますが、熱いお風呂は交感神経を刺激させてしまうため、血管が収縮し、その結果、体の皮膚しか温まることができなくなってしまいます。

また、お湯が熱いと、長く入っていることができませんよね。長くつかっていられないと、お風呂から出た後にすぐに湯冷めしてしまいます。これでは逆効果ですね。

冷え性の人は、38℃~40度のぬるめのお湯に、最低でも15分はつかるようにしましょう。体にやさしいぬるめのお湯につかれば、副交感神経が働いて血管が広がり、血液の流れが良くなります。

また、お風呂の中で足の指を開いたり閉じたりするのも効果的ですよ。足の指の付け根には、自律神経の通り道があります。動かすことで自律神経の活性化につながり、血液の流れを良くする効果的な方法です。

体を洗いながらマッサージを行うことも良いですよ。少しの心がけで、湯上り後の温かさの持続時間が違ってきます。習慣化して、冷え性改善に努めましょう。

炭酸ガス系の入浴剤を使えば、温浴効果が高まって、血液の循環が良くなり、湯上り後も湯冷めしにくくなります。

入浴剤がお家になくても、みかんやレモンなど、柑橘類の皮や、大根の葉を入れても効果的です。体の保温効果を高めてくれますよ。

使う時は、よく乾燥させて、ガーゼで作った袋に入れてお風呂に入れましょう。できるだけ、無農薬のものを使った方が気持ちが良いですね。

お酒やお酢を入れても良いですよ。お酒やお酢は、毛穴の中にたまっている脂肪や老廃物を溶かし出してくれる作用があります。通常の広さのお風呂なら、500mlくらいが適量です。

お風呂のお湯には、肩までつからないように入りましょう。寒い冬などは、肩までつかって体全体を温めたくなってしまいますが、全体を温めると上半身だけが先に温まってしまいます。

体のエネルギーである「気」は、下から上へと上がり、一度上に上がると下がることはありません。体の冷えを最も感じやすい部分は、一番下の足先ですよね。お風呂に入る時は、下半身を中心に温めるようにしましょう。

お風呂から上がった後は、できるだけ体を冷やさないようにすることが大切ですね。すぐに靴下を履くなどして、下半身の体温を下げないように気をつけましょう。

この記事のタグ

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

冷え性の改善と注意点:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://www.hokean.net/hie/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。